Grateful and Graceful

Grateful(常に感謝を忘れずに)、そして Graceful(優美でしなやか)に、毎日を笑顔で過ごしたいと思っています

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

丸坊主になってしまったバラ

私が住んでいるマンションには共有ガーデンがあって、 週に1回、ガーデナーが来て手入れをしています。 バラも沢山植わっているので、 早く咲かないかなぁ・・・と、 足しげく通っていました。 2週間ほど前に満開だった、 こちらのバラが・・・ 今日のお昼…

Kenwood House 夾竹桃

今日、道を歩いていたら、 夾竹桃が咲いていました。 見事ではあるのですが、 とても寂しい・・・と思ってしまいました。 なぜなら、私がロンドンで住んでいた家から あるいで20分くらいのところに、 見上げるほど大きな夾竹桃が見事に咲き誇っていたから…

気候変動ワークショップ Climate Fresk

諸般の事情から、私は気候変動ワークショップの ファシリテーターとしての資格を持っていまして、 このワークショップをするとき、 いつもスターン教授のことを思い出しているのです。 そして、そのワークショップで必要なカードを 手作業で、ひたすら切って…

ザラメと切り落とし:長崎カステラの魅力

今日は用事があって、 東京駅の八重洲口の方へ行きました。 八重洲の方へ行くときに必ずたちよるのが、 こちら!! 長崎県物産館!!!✨ 何気に物産館が好きで、 新橋駅近くの香川・愛媛物産館とかも よく行きます ここで買うのは、いつも同じ。 長崎カステ…

決められないとき

7月末のイギリス行きについて、 あれこれ予定を考えていました。 最初はNC500という 北スコットランドをめぐる 500マイルのドライブを考えました。 でも、ネス湖のほとりのホテルが 1軒も空いていない・・・ ネス湖の近くなら空いているけれど、 せっかく…

横浜イングリッシュガーデン

私はバラが好きなので、 東京に住んでいるくせに、 横浜イングリッシュガーデンの年間パスを持っています。 イングリッシュガーデンとありますが、 ここはバラ園なのです。 本数は少ないけれど、 横浜駅から無料送迎バスが出ているので、 時間を合わせて出か…