Grateful and Graceful

Grateful(常に感謝を忘れずに)、そして Graceful(優美でしなやか)に、毎日を笑顔で過ごしたいと思っています

白檀とムスクの香りに包まれる夜のひととき

今日はお天気が良かったので

朝から銀座をお散歩していました。

 

午後から築地で用事があるので、

お昼過ぎに築地に行く心づもりで

ランチをどこかで食べるつもりで

朝の10時くらいに家を出ました。

 

銀座4丁目あたりをふらふら歩いていたら、

とても良い香りが漂ってきました。

 

どうやらお香を売っているお店のようで

店内にはグレーのワンピースに身を包んだ

店員さんが店内で立ち働いていました。

 

なんとなく気になったので

お店に入って、外で香っているお香について聞いてみたら、

白檀とムスクのお香だそうです。

 

しかも、お線香サイズ(長い)が40本入って、

たったの1760円だというのです!

 

私がいつも炊いているお気に入りのお香は、

松栄堂の「堀川」か、

薫玉堂の「京のせせらぎ」です。

 

 


 

 

shop.kungyokudo.co.jp

 

どちも、お線香の半分サイズで、

お値段が40本で3000円弱もしくは

60本で2000円ちょっとなのですが、

その2倍の長さで1760円だったら安い!と思い、

すぐに購入を決めました。

 

他にも何か気になる香りがあるかな?と思って、

お店の中を見ていたら、

店員さんが色々と説明してくれて、

興味を持ったお香を伝えると、

「サンプルと実際に炊くと少し違うので・・・」と言いながら、

サンプルとして店内でお香を炊いてくれたりしました。

 

結局、最初に嗅いだ Reve Blanc というお香だけ買いましたが、

お勧めのお香を2本ほどサンプルとしてつけてくれました。

(下の写真の小さな箱に入っています)

 

 

私が買ったのは、こちらのお香です ↓


 

 

== 香りの説明(引用)==

~コンセプト~
夜の終わり 月は太陽にそっと触れる
窓辺のカーテンがなめらかに揺れ動く シルクのシーツ
そしてホワイトコットン リネンの優しいうねりに包まれ 
夜は終わりを告げる
清々しいホワイトムスクの香りが広がる空間
そこは心身の癒やしとなる 心地よいコクーン

~香りの特徴~
美しいフリージアの華やかさに優しく包み込むような白檀やホワイトムスクが加わった、
清々しい朝の目覚めを思わせるような、心地よいムスキーフローラルの香り。
トップノート :サニーノート、フリージア
ミドルノート :ヘリオトロープの花、白檀
ラストノート :ホワイトムスク、バニラ

== 引用ここまで ==

 

お線香みたいな形状のお香ですけれど、

フランスのモンペリエ発祥のブランドだそうです。

 

こうして思いがけないお買い物ができたりするのも

目的もなく、ふらふらお散歩することの醍醐味です。

 

・・・というわけで、自宅でこの Rave Blanc を炊きながら

こちらのブログを書いています(笑)